榛名神社


神社TOPに戻る

榛名神社

仕事 の打ち合わせの帰りに参拝できました。

榛名湖近辺はゴルフ場もたくさんあるし、一時期何度か近辺に来た記憶があり ます。

榛名と いえば大東亜戦争時の戦艦がありました。この名前はヘリコプタ搭載護衛艦「榛名」に引き継がれています。
この自衛艦に業務で乗船(だけ)したことを思い出します。記念写真がのこっていますが、・・・雑誌「丸」の愛読者だったんです。

と もあれ、見所たくさんとの噂だったので・・参拝となりました。

一 の鳥居は山の下にあります。榛名神社へ向かう街道沿いに立つ「一ノ鳥居」。この一ノ鳥居から 榛名神社までは5kmほど。  

御祭神は、火産霊神(ほむすびのかみ)、埴山姫神(はにやま ひめのかみ)。
大山祇神、御沼神、大物主神、木花開耶姫神が合祀。

第2代・綏靖天皇の時代に鎮座し、第31代・用明天皇元年(586年)に社殿が造営されたと伝えられます。

 

榛 名神社前でバスを降りて宿坊の並ぶ坂道をあがります。

通りの脇に不思議な祠がありました。ド ナウ河やナイアガラ滝まで視野に入ってます。

ようやく二の鳥居が見えました。

随神門


リアル。そっくりな人知っています。

ここから本殿まで20分くらいありそうです。道脇に七福神が いらしゃいます。

禊 橋。




鳥居が2つみえます。参道横に祀られた、摂社・秋葉神社。上には岩倉があるそうです。足場が悪くてここまで。

縁結びの装置も準備されています。



三重塔

階 段途中にある手水舎。ここから龍の世界に。

矢立杉(やだてすぎ)と神幸殿(みゆきでん・神輿舎)。矢立杉は、樹齢約1000年と伝えられる巨木。
武田信玄が戦勝祈願に矢を立てたとのこと。

双龍門とその左にそびえる「鉾岩(ほこいわ)」。別名ローソク岩。

榛名神社拝殿


紅 白の龍の彫刻も見ごたえあり。


御社殿奥の「御姿岩(みすがたいわ)」。御社殿の背後に立ち、岩頂部は人の頭のような形をしています。
御姿岩は、神の依り代とも神様そのものの姿であるともいわれ、その下部には洞窟状の空間があり、そこに主祭神をお祀りしています。



左手に国祖殿。
御 祭神は豊城入彦命、彦狭島命、御諸別命。

神楽殿(左)と額殿。



杵築社

2012年3月14日参拝

神社TOPに戻る

お まけ