パワースポットとして神社を診る since2010
い
つ頃からかパワースポット という言葉を聞くようになりました。神社もそのひとつと
いわれています。元々、先人がパワーのある場所を選んで神社や仏閣を建てているとのこと。
管理人(道草キミトン)は神社参拝は、パワーを頂いていたんだなという気付きはないまま過してきました。名所だから記念のために立ち寄っているだけだろう、と見抜かれ
ていたかもしれません。
以前ある神社にてどこから来るのか不思議な感覚がありました。目覚めたかも・・。これを契機に、パワーを頂くために神社参拝を始めて います。こ の紹介を通じ て、みなさんにも、パワーをお裾分けできたら うれしいですね。
今年は申年ですよね。申を方角で表すと南西になり、南西の方角が吉となります。神社の鳥居の向きが南西にある神社は、都内では馬橋稲荷神社があります。また双龍門や随神門もあり、これらのことが重なって今年2016年最強の神社ということになる・・そうです。まずは、このHPから訪れてよかったら参拝しにお出かけくださいね。
参道から拝殿まで の雰囲気が伝わりますように、写真を多くしています。
管理人が参拝した神社の紹介約200社(2015年12月時点)
見出し一覧が長いですが、のんびりと巡ってください。