●木部神社 = 御沼おかみ神社
榛名神社の境外末社です。この神社は榛名湖を挟んで、丁度榛名富士山と反
対側の湖畔に鎮座しています。
この社の御祭神・勧請年月・縁起・沿革等は全て不明ですが、「おかみ」とは龍の古語であり、一般的には龍神として崇められ、龍は水や雨全般を司る、祈
雨、止雨、灌漑の神として信仰されています。バス停留所には木部神社とあります。
榛
名神社からこちらに回ります。湖畔は無人の街のようでした。
木部姫さんた
ちの供養塔とおもわれます。境内の隅にありました。
湖面は氷に覆われていました。ワカサギ釣りも近年はやっていないようで
す。
2012年3月14日参拝
おまけ
話はとぶようですが、日月神示には、榛名(ハルナ)の御用という言葉が頻
繁に出てきます。「蛇が岳」というのは、群馬県にある榛名山の外輪山の一つです。
皆の者
御苦労ぞ。蛇が岳は昔から神が隠してをりた大切の山ざから、人の登らぬ様にして、竜神となりて護りて呉れた神々様にもお礼申すぞ。富士は晴れたり日本晴
れ。
神が隠していた、龍神となった神が護っていたものは何だったのでしょう。