神社TOPに戻る
●鶺鴒島(せきれいじま)の鳥居
日本三名園の一つ、兼六園。
池の島の一つが鶺鴒島。 別名、夫婦島ともいうそうです。
昔、いざなみ、いざなぎの尊が、男女和合の方法を鶺鴒から教わったという
故事より、その名が付けられました。
この島は、正面に「三社」と書かれた石額がかかった鳥居を据え、
その奥に陰陽石(誕生)、相生の松(結婚)、五重の石塔(死)を配置して、
人生の三儀式を表しています。
雪の兼六園。お約束の景色です。
2012年1月
おまけ