鶺鴒島の鳥居

 

神社TOPに戻る

新潟白山神社 

白山駅から市役所方面に・・
 

主祭神は菊理媛大神、伊邪那岐大神、伊邪那美大神で、加賀国の白山比咩神社(白山権現)を勧請したものである。天照皇大神・八幡大神を配祀するほか、明治時代に摂末社を本殿に合祀したため、本殿に以下の神も祀られている。

稲荷大神
天満天神
出雲大神
住吉大神
香取鹿島大神
三峰大神
金刀比羅大神
春日大神
松尾大神
淡島大神

 

白山神社の御祭神、菊理媛大神(白山大神)は別名を、白山比咩(しらやまひめ)大神と言い、加賀の霊峰白山頂上に祀られている女神さまで、 この神様を勧請して新潟の地に祀ったものです。菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)は農業の神、海上の神、そして国家、 郷土の守り神として広く人々より尊崇されていました。菊理媛大神は願うことを正しくよりよい方法でお導きくださり、乱れた糸をくくり整えるように融和され仲を取り持ち和す縁結びの神様であります。

水島新司の漫画作品『あぶさん』では主人公・景浦安武が夫人との挙式はここ。

正面から。鳥居①

鳥居②

鳥居③

鳥居④

そして、神門

酒どころですよ!

拝殿。松の枝がうっとおしくも・・

裏口?の鳥居。入るとすぐ拝殿です。

境内社

住吉神社

参道から横に鳥居がある。

一対の狛犬は並んでいる。天明のころ出雲から送ってきたものとある。出雲ー信濃ー・・・・・のルートですね。

御祭神
住吉大神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)、息長足姫(神功皇后)
御神徳
商売繁盛、心願成就、大漁海上安全、交通安全、開運厄除、五穀豊穣、子授け、和歌の神

享保6年(1731)洪水により、阿賀野川の流れが変わった影響で新潟湊の水深が浅くなり入港船舶が減少したことから、港勢回復、商売繁盛を願う切実な願 いにより、大阪住吉大社より住吉大神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)息長足姫(神功皇后)を勧請して祀ったものです。

 

蛇松さま、黄龍さま、松尾さま。

参道は正面の地下道を抜けて神殿裏に通じてます。

蛇松明神(じゃまつみょうじん)

近年のパワースポットブームでひそかに新聞、テレビ、雑誌等で取り上げられるようになり、再び注目を集め、現在では県内外より多くの方がご利益を求めておまいりにいらっしゃっております。とのこと。知りませんでした。機会をありがとう。

新潟の鎮守と仰ぐ白山神社の蛇松明神は、昔より巳成金(みなるかね)の信仰、縁結び、延命除災、商売繁昌の神として多くの人々の隠れた信仰があり、また蛇 は巳の神として白山神社の神使いでもあり、霊力に富み霊聖なるものとして神霊と大変関係深いのであります。 申すまでもなく、巳は「み」「身」に通じ、金銭財宝、並に、福が身につくという縁起によるもので、又この巳のお詣りを昔から福詣りとも申し巳の日は弁財天 の縁日でもあります。 また、蛇の絵馬は落つる蛇のウロコにかわり願いを書いて捧げればその願いが成就すると言い伝えられる心願成就の神様で今も多くの方々が絵馬を奉献されてお ります。絵馬には、資産運用、不動産、宝くじ等お金にまつわるお願い事が多く書かれております。

更に、奥に続いています。

松尾神社

御祭神
大山咋神、中津島姫神(市杵島姫神=弁財天)

京都 松尾大社より御分霊を戴く。古くは現在の白山公園内に松尾神社がありましたが、白山公園造成にあたり、明治六年白山神社本殿に合祀されました。その後、昭和三十九年に現在のこの地に再興されました。 醸造の神様として新潟県内の酒造、味噌、醤油、酢等の製造、販売の方々より古くより格別の崇敬を受けております。米処、酒処新潟の守護神とされております。
市杵島姫命は弁財天とされ、財宝の神、美の神、また琵琶を持った像でも知られるように芸能の神とされ、知恵、財福、戦勝、子孫繁栄の他、音楽、技芸、弁舌 など芸能に関する神威を発揮する神であり、新潟の芸事の神様、創造の神として古くより広く厚い信仰を集めております。

京都の式内社、官幣大社、二十二社の一社である松尾大社の御祭神・大山咋神(おおやまくいのかみ)、市杵島姫命(いちしまのひめのみこと)を勧請して祀ったものです。

◇大山咋神(おおやまくいのかみ)
京都の松尾大社と同じ山を司る神様。醸造、お酒の神様でもあります。スサノオ神の孫にあたります。
◎ご利益:国土開発・酒業繁栄・子孫繁栄・開運厄除など。

◇中津島姫命(なかつしまひめのかみ)市杵嶋姫神(いちきしまひめのかみ)
弁財天と同神化された海の神様。宗像三神三姉妹の中でも美人の神様として有名です。
◎ご利益:海上安全・開運招福・金運上昇・芸能上達など。

 

黄龍神社(おうりゅうじんじゃ)

御祭神
黄龍八一分身金鶏供養宝船大権現
おうりゅうひのもとぶんしんきんしくようたからふねだいごんげん

御神威ならぶものなしと云われる大神にて産業、経済、病気平癒などにつき特にお聞き届けありと仰せられる。

御神徳
八方除け、方位除け、病気平癒、身体健全、建築の神

[御由緒]
陽悦詞に御名を拝し奉る御祭神、黄龍八一分身金鵄供養宝船大権現。黄龍大権現は、天照大神の御出現に先立つこと遙か古より世に出でられて土地造りをせられ たる大神にして、 深き歴史を有せられる。災難消除・方除けの神様であり、鬼門金神の悪い方向を避けて善事に導くことで建築、開拓、土地、 産業に御力を尽くされ、また、転宅、嫁入、旅行など、今までと異なった生活に入らんとする方々のため、量り知れない霊力によって 無事安全、息災、病気平癒の祈願成就の霊験あらたかな神様であらせられます。新潟地震、地盤沈下と相次ぐ新潟にこの災害を防ぎ再び起こらぬようにと地主 神、黄龍神社を当社北西の方角に昭和41年に 建立されました。

 

道祖神

外から襲いかかる疫神悪霊を祓い、男神、女神が刻まれているところから、子授け、子育て、縁結び、夫婦円満に霊験ありと言われる神様です。道祖神は一般的 にサイノカミと呼ばれ長野、山梨などに多いのですが、日本の最北端に安置されたということでその意義は大きいものがあります。 夫婦で餅をついている道祖神で、仲良く餅をつく姿がなんだかとても微笑ましいのですが、臼は女性、杵は男性に見立てられているとのことで、実はとても意味 深でもあります。

戌の日や土日には安産、子宝のご利益があるということで、遠方よりおまいりに訪れる方々で列ができ、熱心におまいりする方々が大勢おられます。

 

2012年1月

神社TOPに戻る

おまけ

鳥居①から100mくらいに神社がありました。