●沖縄 鏡地 松田小神社
沖縄のオクマ ビーチ(国頭郡国頭村)に向かい、58号から入るあたりを鏡地(かがんじ)というらしい。鏡地は奥間の西南に位置し、大正時代に出来た新しい字とのこと。鏡地の名の由来は海原を眺めると鏡のようだからとも伝えられる。
http://www.hainumikaze.com/kunigami/kaganji.html
ここで、黄色い鳥居に気が付きました。webで見ると、この神社の記事をみつけましたが、詳細は判りません。
黄色い鳥居です。
すっきりとしています。右の石碑は顕彰のものでした。
社を失礼ながら覗いて似ます。なにも見あたりません。この方向に聖地があるのかもしれません。
そっと、この地訪問のご挨拶をしてきました。
おまけ