●伊勢神宮 内宮の案内図
入り口です。宇治橋をわたります。
外宮とは大分離れていますね。車で20分くらい見ないといけません。
でも、その前に一休み。一時、謹慎していた赤福。やってますよ。
280円。 実は3個あったんですが、写真を撮るのをわすれてた。こんなものも・・営業力つよいね。
再度、宇治橋へ。
業在所。御朱印帳の最初のページに朱印を頂く。300円。
済ませていきましょう。並ぶのも一苦労ですが。
お手洗場。禊ぎの水浴場とおもったが。ここでも手を洗えばよかった。
神楽殿。お祓いに参列してみたい。
本殿へ
本殿へ
本殿のお隣は空き地です。塀にかこわれています。
御稲御倉。米の倉庫だね。きっと。
橋を渡って別宮に。松尾芭蕉は中に入れてもらえなかったらしい。ここでお参りしたとのこと。坊主の風体だったからとのこと。神社に坊さんが参拝するのはお断りらしい。
帰り道。雨が降り続いていました。これもまあいいじゃないでしょうか。
蕎麦が食べたいな。赤福のおねーさんに教わったお店をさがしました。
2011年6月18日参拝