神社TOPに戻る
馬橋稲荷神社地図
2011年2月、立春を過ぎました。寒かったけど、天気がいいのでお散歩兼参拝に。
一の鳥居は樹齢400年、高さ8メートルの檜葉の材でできています。

創建は鎌倉時代末期と言い伝えられているが、その詳細は不明。祭神はウカノミタマノカミとオオマトノズノカミ。
石造の昇龍・降龍がモチーフとなった大鳥居。龍がしがみついています。東京3鳥居のひとつだとは知りませんでした。立派です。



狐さん その1



おじさん 二人組。



きつねさん その2



お供え物は、そのまんま。油揚げ!


2011年2月6日参拝
神社TOPに戻る