神社TOPに戻る
井草 猿田彦神社地図
旧早稲田通りに沿っています。JR阿佐ヶ谷駅と西武池袋線石神井公園駅を結んだ関東バス路線が50年以上昔からありました。それなりに交通の要だったようで、看板は道標を刻んだ庚申塚の説明です。昔は、所沢道と呼ばれたようです。
松が通せんぼしています。由緒書きは見あたりません。
石塔は、寛保元年(1241)銘の庚申塔と寛政5年(1793)銘の念仏供養塔です。サルタヒコさまとの関係がはっきりしません。庚申塔とサルの関係ととりあえず考えておきます。
2011年8月13日参拝
神社TOPに戻る