弥彦神社 境外末社

TOPに戻る

弥彦神社 境外末社

 

弥彦神社の周辺に末社が点在しています。

祓戸神社 はらえどじんじゃ

彌彦神社の境外末社。昔、弥彦への本街道入り口となっていた場所にあり、彌彦神社境内全体を見回して、不浄な物の怪(もののけ)が入るのを防いだり、訪れる人の罪・けがれ・過ちを祓い除くと伝えられています。

火宮神社 ひのみやじんじゃ

彌彦神社の境外末社。弥彦はたびたび大火に見舞われたため、火防(ひぶせ)の神として迦具都知大神(かぐつちのおおがみ)をお祀りしています。火事を防ぎ、鎮火を祈ることで人々の心の安定を求めたといわれます。

こぎれいな旅館の間が参道になっています。



住吉神社 すみよしじんじゃ

彌彦神社の境外末社。突然の水難からの加護を願い、住吉三神が祀られています。この社を覆うように立つ樹齢800年余、高さ30m、幹周り8mの老けやきは大蛸が足を8本広げたような枝振りから「たこけやき」と名づけられています。なかなか見ごたえのある樹木でした。

上諏訪神社 かみすわじんじゃ

彌彦神社の境外末社。武勇にすぐれた神とされる建御名方命(たけみなかたのみこと)をお祀りしています。この地を護り災いを防ぐ神として、また農耕神として信仰を集めました。巨木に囲まれた社で住民からは「上のお諏訪様」と呼ばれています。雰囲気がよかったですよ。推奨します。



下諏訪神社 しもすわじんじゃ

彌彦神社の境外末社。上諏訪神社と共に建御名方命をお祀りしています。かつて建御名方命が建御雷命(たけみかづちのみこと)と行った力くらべが相撲の起源とされ、8月の相撲節会の際には三役力士の手数(でず)入り【土俵入り】奉納が上諏訪神社と隔年で行われています。

時間の都合でいけませんでした。

 

湯神社

弥彦温泉発祥の地。温泉の神様、薬の神様、商売の神様、学業成就にご利益があるとされています。4月にある「湯かけまつり」のご神湯はここから頂きます。

写真の場所から御殿山に登って・・。時間の都合でいけませんでした。

 

2012年10月4日参拝

神社TOPに戻る

おまけ