神社TOPに戻る
練馬大鳥神社地図
練馬大鳥神社は、正保2年(1645)三羽の鶴が飛来し保護したものの、死んでしまったことから鶴の霊を祀ったのが起源です。



ここにも神社ネコ。黒ネコさんはここにも。オオトリ神社ネコはここにも。そのうち神社動物の特集もありかも。



祭紳は、天之日鷲命、鶴霊神



看板はオオトリだけですが、賽銭箱はダブルマークです。ここでは共同経営です。鶴らしいが鳳凰にもみえます。JALマークとは違いますね。

薬師さまが・・


神社ネコさんがはやく帰れよと催促していました。

2011年9月13日参拝
神社TOPに戻る